2012年4月26日木曜日

モンスターハンター3rdになって消えたモンスター(イャンガルルガ等)って もう一...

モンスターハンター3rdになって消えたモンスター(イャンガルルガ等)って

もう一生出ないんですか?いっぱいいた方が面白いと思うんですが。







3rdのモンスターはWiiのMH3(tri)をベースに新規追加と、2ndGからの追加が行われています。

3rdは、PSPのUMD容量がいっぱいらしく、現状を維持した形で追加は難しいかもしれません。

NPGや3DSなど次世代機などで容量問題がクリアできれば未登場だったモンスターの復活もありえるかもしれません。

ただし、たしかMH3のときに、2ndGとはモンスターの生息域が違うという設定があったような……。

確かに2ndGのマップが3rdでは使われていないですからね(アカム、ウカムは別ですが)。

ま、ティガレックスやナルガクルガなどが3rdで登場してますから、容量がクリアされればゲリョスなども復活するかもしれませんね。








現時点では、3rdGが出るといううわさがあります。



NGPなら容量いっぱいありますし、そこで、旧モンスター登場するかもしれませんね^^



ただ、フロンティアのモンスターは一生でないかと思われます。







僕もいっぱいいたほうがおもしろいと思います。

特に今回は古龍種が少なすぎると思います。

アマツマガツチ ジエンモーラン アルバトリオン

だけですよね。少なすぎますよね。

3rdGに期待ですね。

もう一生でないことはないと思います。







一生でないとは限りません、可能性はあります。モンスターの数が一定されているのは、PSPなので容量の問題や、もしモンスターが増えた分クエストも増えて難しくなるので、やってる人があきないようにするためだと思います。







現時点では容量の問題で無理ですが・・・



新作のPSPでは容量の問題も解決されると思うので



それで3rdGを出して復活させてほしいですね^^

0 件のコメント:

コメントを投稿